息子(小2)は、走ることが本当に嫌いです。
https://kodomo-life.net/children-hobby/
学校が終わって近所のお友達と遊ぶとなっても、
「俺は走りたくないから!」「だるまさんが転んだな!はい!けって?い!」という感じで、走る遊びはまったくせず、いつかお友達に嫌われるんじゃないかと思っていました。
そんな時、「陸上の新しいスクールができるので、体験きませんか?」と声をかけられました。
私は、「これだ!」と思い、すぐにでも行かせたい!と、体験を申し込みました。
行ってみると、すごく楽しかったようで、「俺これやる!あの服とかカバンとかかっこいい!」とすごくやる気になっていたので、習うことにしました。
それから1年をたち、今ではすっかり走ることが好きになり、前では考えられないほど、足が速くなりました。
なので、もうそろそろ辞めさせようかな、と思っていました。
というのも、やる気がなく、怒られてばかりのときもあれば、すごく褒められるときもあり、それによって本人のやる気も変わっています。
「あと1回行って、先生に怒られたらもう辞めるよ!」というと、すごく頑張っていて、「あー、辞めさせない方がいいかな?」と親としても、迷ってしまいます。
年度が変わるごとに、更新料を数万円支払わないといけないので、わたし的には、もう辞めてもいいんじゃないかと思っているのですが、本人は
「辞めたくない、だって楽しいもん!」と言うときもあれば、
「辞めてもいいよ」と言うときもあります。
「楽しいか、楽しくないか、どっち?!」と聞いても、その都度答えが変わります。
もう辞めさせようかと思いながらも、まだまだ決断できず、ぐるぐる悩んでいます。。