今年の冬もちょっとした肌荒れが起きていますが、それでも平年に比べると、かなり症状は少ないです。
その理由の一つが、意識してタンパク質を摂っていることだと思います。
ビマジオを3ヶ月間使った効果と口コミ評価!市販の実店舗では購入可能?
ビタミンCは美肌効果があることは知っていましたが、タンパク質も良いことは良く知りませんでした。
ですが、確かに肌もタンパク質から出来ているので、やはり不足してしまうと肌荒れに繋がってしまうのだと思います。
私は子供の頃から肌トラブルに悩んできました。
タンパク質の中でも肉類はそれほど好んで食べてはいませんでした。
実家が魚中心の食事だったこともあり、お肉を食べる機会があまりなかったのかもしれません。
ですが、今では意識してお肉も食べるようになり、いつもまにか肌トラブルも減ってきているのを感じています。
もう一つの理由は部屋に湿度計を置いたことだと思います。
多機能時計の中に湿度計も付いているものを使うようになりました。
部屋の湿度が40%未満になると、乾燥の表示が出ます。
この時計を設置したばかりの頃、何だか鼻が乾燥すると感じていました。
すると表示でも30%台の湿度だったことが分かり、やはり部屋が乾燥していたのだと納得しました。
なので、できるだけ部屋が乾燥しないように、保湿対策を行っています。